ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月01日

かわせみ河原キャンプ

穂高~槍縦走のレポが一向に終わりませんが、、、
10/29~30日に行った、かわせみオフのキャンプの様子を。

私と、長女(6才)、次女(5才)の組み合わせの父子キャンプは、もう何回も行っているが、、、
今回は、思い切って三女(1才5ヶ月)も連れて行った。。。
かわせみ河原キャンプ
デイキャンで半日ほど三女を連れ出したことは、今までも何回かあったけど、泊まりでは初めて。

いや~、キャンプ行く前からすごいドキドキ。(笑)

なんで、三女も連れてキャンプに行ったかというと…
その間、カミさんにゆっくり過ごしてもらいたかったから。

うちのカミさん、三女が産まれてからは、子育てが忙しくて、自分ひとりの時間が無かった。
たまに半日くらい私が娘たちを外に連れ出して遊ぶことはあったけど、
一日中、自分だけの時間をゆっくり過ごすことってカミさんには久しく無かったと思う。


ホイホイ泊まりがけで山行ってた私の罪滅ぼしっていうとアレなんだけど、夏山も終ったこともあり私のお山もひと段落。
今度は、カミさんにも丸一日子育てを忘れてゆっくり過ごしてリフレッシュしてもらうのがフェアプレイかと思ったワケですよ。

最後は、お小遣いも戴き、後に引けない状態に追い込まれたってのもありますが。(笑)


我が家から、かわせみ河原までは、混んでなきゃ高速使って1時間半。
当日は、遅めに朝11時ごろ家を出発。土曜の下りの渋滞が収まるころ出発したつもりが、
途中事故渋滞が、首都高で1箇所、関越で2箇所もあり、ついていない。。。

かわせみ着いたのは、2時くらい。
子供の苦手なロングドライブになり、やや焦りましたが、みんなで歌ったり、お菓子をバラ撒いたりして、なんとかやり過ごした感じだった。(笑)


かわせみに着いて、皆さんにご挨拶。
キャンプ慣れしてる長女と次女が、ほっといても、オジ様や同世代の子供たちをつかまえて勝手に遊び出すのは織り込み済み。

さて、三女は…
かわせみ河原キャンプ かわせみ河原キャンプ
意外にも、あっさりと機嫌よく遊び出す。初対面のオジ様にも人見知りすることなく。。。


これは。これは!<ニヤリ>と、そそくさと設営を済ませ、ビアをまず一本。続けざまに更にもう一本。
かわせみ河原キャンプ
退路自ら断つ。
これでもう、三女が夜泣きをしようが車を運転して帰ることは不可能だ。

その後やったのは、焚き火や炭で火傷しないよう、三女に火に近づかないように教えること。
教えるっていっても口で言っても分かるわけがないので、こんな感じで…

まず、火傷はしないけど、熱さを十分感じるくらいのとこまで一緒に火に近づく。
そうすると、子供は熱さにひるんで後ろに下がろうとする。
そこで始めて、「ね。コレ熱い、熱いだね~。触ると熱いんだよ~。痛いんだよ~。」と言って聞かせる。

怪我しない程度のとこで、火の熱さに対する「恐れ」を植付けるやり方だけど、これは結構有効。


それからは、もういつものキャンプ。酒を飲み、談笑する。
時々、娘たちがすーっと寄って来て、しばらく私にまとわり着いた後、また遊びに行く。
かわせみ河原キャンプ

夕飯までは、そんな感じ。
夕飯はカレー。米もカレーもダッチで炊いた。

三女がいっぱい食べてくれたのでまずは安心。お腹が満たされて私の腕で寝る三女。思わずニヤリ。(笑)
かわせみ河原キャンプ かわせみ河原キャンプ
腕に抱いている三女がポカポカ湯たんぽのように暖かかった。

この日は、風もなく11月にしては暖かで、過ごしやすい夜だった。

三女を腕に抱きながら、ウイスキーを飲み談笑を続ける。

子供たちのハロウィンの仮装で、場がにぎやかになる。
かわせみ河原キャンプ
我が家は、私が気が利かないので全く準備してませんでしたが、皆さんに仮装のマントやグッズを貸していただいたり、お菓子を頂いたり、
とてもフレンドリーにして頂いて、娘たちもとても楽しそうでした。有難うございました。

まわりの賑やかさに起きた三女。
かわせみ河原キャンプ
でも、焚き火が暖かかったのか、またそのうち寝る。そのままテントに連れ込んでシュラフに包んで放置!(笑)

私はまた焚き火の輪に戻り、食って飲んでしゃべって笑う。
かわせみ河原キャンプ
焚き火トークを夜更けまでエンジョイ。

3回ほど、三女が起きたけど、抱いて焚き火にあたるとすぐ寝てくれたので、特に困ることもなく。
焚き火に助けられたかもしれない。(笑)

気づいたら、早朝4時半!まだまだ2時くらいの感じだったのでビックリ。
娘連れじゃ、翌朝は、そうそう遅くまで寝てられないので急いで寝た感じだった。

心地よい焚き火が名残惜しかった。。。

翌朝!…
かわせみ河原キャンプ

やや寝不足の頭で、改めて周りを見渡す。面白いと思った。
それぞれのキャンプスタイルがバラエティに富んでいる。画一的な感じがなくて肩がこらない。
かわせみ河原キャンプかわせみ河原キャンプ


長女が張り切って、十八番のホットケーキを作ってくれた。
かわせみ河原キャンプ

無事に朝食をこなし、まったりとした時間が過ぎていく。
かわせみ河原キャンプ

初の三女連れ父子キャンプ成功!…

子供たちの食事、おむつ交換したり、相手したり、それなりの手間はかかった。でも、私自身キャンプも十分エンジョイした。

勝因は…
ズバリ周りの皆さんに娘たちを構って頂いたり、娘たちと同世代の子供たちがいたからデス!(笑)

長女と次女のしつこいくらいの肩車やおんぶ攻撃の要請に応えていただいた沢山のオジ様方!
やさしく話し相手をしてくださったり、優しくしていただいたオバ・・・・・もとい。お母様方!
そして、同世代のお友達の皆様!

ほんとに有難うございました。

また懲りずにお願いしますね。(笑)



同じカテゴリー(【キャンプ!】)の記事画像
房総 花はなの里 でファミキャン
南会津 しらかば公園キャンプ場 でファミキャン
夏キャン! 出会いの森
山のふるさと村でファミリーキャンプ!
雨のち晴れキャンプ!
梅雨の晴れ間の智光山へ
同じカテゴリー(【キャンプ!】)の記事
 房総 花はなの里 でファミキャン (2017-05-07 22:31)
 南会津 しらかば公園キャンプ場 でファミキャン (2016-06-17 18:56)
 夏キャン! 出会いの森 (2015-06-20 09:56)
 山のふるさと村でファミリーキャンプ! (2015-06-02 06:38)
 雨のち晴れキャンプ! (2014-07-05 21:31)
 梅雨の晴れ間の智光山へ (2014-06-16 23:03)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!…(笑)




やっと気づきました!…



いつもは土曜朝から呑んで…


昼間は夜のためにオチてるのに…

今回は昼間はずっと起きてました!…





わたしのコンニャクが保育園状態だったからオチてられなかったのかと!…(笑)






久々の深夜の焚き火トーク!…



楽しかったすね!…



時間が過ぎるのが早かったような…(笑)



またやりましょうね!…






てか…



長女次女に、やぶ~!じゃなくて、せめてやぶちゃ~ん!くらいに呼ばせるように教育的指導を願います!…(爆)
Posted by yaburin! at 2011年11月01日 22:52
スゴイっ!
スゴ過ぎますっ!!

三人連れてキャンプだなんて僕には絶対に無理っぽい。
今でさえたった一人に大人二人が振り回されてるのに・・・。。。

それと、
>その間、カミさんにゆっくり過ごしてもらいたかったから。

コレ、マジで感動しました。
最近嫁が疲れてきていて、気持ちのすれ違いがありました。
でもこのセリフのおかげでまだまだ頑張れそうです!
マジでウルッときちゃいましたよ!

ユキヲさん、ありがとうございます!
また今度一杯やりましょう!!
Posted by シノッチ at 2011年11月01日 23:05
お疲れでした~。お世話になりました^^
ユキヲ家のお嬢様と十分コミュニケーションが取れました(笑)
三女ちゃんも可愛かったなー。
またキャンプ場で逢う事の楽しみが増えました^^
これからどんどん大きくなっていくんでしょうねえ~!!

TOPの三女ちゃんの写真、私が撮った写真?
めっちゃ可愛く撮れてるやん♪

またどうぞよろしくお願いしますーー!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2011年11月01日 23:15
お疲れ様&お世話になりました~

本当に可愛いお嬢ちゃま達ですね!

みんなすごくいい笑顔で見ているだけで笑みがこぼれますね!

お初でしたがユキヲさんの人柄のおかげで人見知りしないでお話できました~

またよろしくお願いしますね!
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2011年11月01日 23:18
なんかちょっと綺麗に書き過ぎじゃな~い?
週末もお山だし、やっぱ雪山も行っちゃうんでしょ...。
まだまだマイルが必要ですね。(笑)

という私も9月、10月と大分好き勝手に遊ばせて貰ったので、今月は罪滅ぼし月間です。
中旬の父子キャンプは宜しくお願いします。

今回のホットケーキはブルーベリー無しですね。
これなら食べられるな。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2011年11月01日 23:24
こんばんは~^^ Bomberオバサンです(笑)

初対面だった春のかわせみオフ に続き、2度目もかわせみでお会いできましたね~♪

娘ちゃん3人 とも、ちゃんと遊べたのは 今回が初!!
3人とも可愛いし イイ子や~~~♥
写真のホットケーキ、長女ちゃんが焼いたの(@_@;)???
メッチャ上手じゃない?

ほりほりも、今回ユキヲ…さんとゆっくりお話できて とても喜んでいました。
またファミでもよろしくお願いします^^
Posted by BomberBomber at 2011年11月01日 23:37
>yaburin!さん、こんばんは。

久しぶりのyabu丼ご馳走様でした!

>>やっと気づきました!…
いつもは土曜朝から呑んで…
昼間は夜のためにオチてるのに…
今回は昼間はずっと起きてました!…
わたしのコンニャクが保育園状態だったからオチてられなかったのかと!…(

・・・・・・・・園長先生役、お疲れ様でした。(笑)
うちの娘たち、肉煮込んでる匂いにつられたんじゃないかと。

おかげさまで、手の空いた時間に、設営と夕飯準備をこなすことが出来ました。


>>久々の深夜の焚き火トーク!…
楽しかったすね!…

・・・・・・・・ええ。春の巾着田以来ですね。こんなに話したの。
その後お会いした2回は、yabuさん酩酊してましたので。(笑)

楽しかったです。


>>時間が過ぎるのが早かったような…(笑)
またやりましょうね!…

・・・・・・・・ほんと楽しい時間は、あっという間ですね。
え!もう4時半!?みたいな感じでしたよ。
焚き火を後にするのが、もったいなかったです。


>>てか…
長女次女に、やぶ~!じゃなくて、せめてやぶちゃ~ん!くらいに呼ばせるように教育的指導を願います!…(爆)

・・・・・・・・すんませんでした。(笑)
最近、名前を縮めて呼ぶのが、娘たちのブームみたいです。
ちなみにPINGUさんのことは、ピーちゃんでした!(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月01日 23:49
>シノッチさん、こんばんは。

ズバリ慣れです。
私、こう見えても、子沢山ですから。(笑)

うちのカミさんの名言なんですが、「必死の一人目。放置の二人目。余裕の三人目。」という格言?があります。

一人目の子供の時は、親も子育て一年生ですから、余計な気苦労が多い!
私もその当時を思い出すと、諸々拙なかったことが多かったです。

「たった一人に大人二人が振り回されてる」そうそう。そんな感じでした。(笑)

うまく言えないけど、慣れちゃうんですよ。そのうち。
放っとくとこは放っとけるようになって、構うとこは構えるようになるというか。

最初は半日でもいいから、シノッチさんがお子さんの面倒見て、
その間、奥さんに、ボーっと買い物して頂いたり、お茶して頂くとよいかもですよ。

なんなら、休みの日に私と子連れデイでも!(笑)
大人ひとりでひとりの子供の面倒見るより、大人ふたりでふたりの子供の面倒見るほうが、ずっと楽チンなんです。。。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月02日 00:09
こんばんは。

3人連れで父子ですかぁ~凄いです

私は2人で十分です(笑)

火の教え方参考にします、我が家の焚き火小僧最近火の事舐めてるがありましたので今度試してみますね(笑)

かわせみオフ行きたかったなぁ~


次回は参加しますのでお会い出来たらよろしくお願いしますね~
Posted by ヤマオ at 2011年11月02日 01:00
おはようございます。

Mさんもツッコんでますが…
お嬢さん達の画使ってこんな記事書いたら
凄く良いお父さんみたいじゃないですか(笑)

まだマイルは赤字のハズですw
もう少し頑張りましょ~ね。
私もコレから頑張りますので…(^_^;)
Posted by isoziro at 2011年11月02日 08:19
>じゅんちちさん、おはようございます。

こちらこそ大変お世話になりました!

唐揚げ娘たちがいっぱい戴いてありがとうございました。

>>ユキヲ家のお嬢様と十分コミュニケーションが取れました(笑)
三女ちゃんも可愛かったなー。

・・・・・・・・・ありがとうございます。
皆さんのご支援のもと、なんとか無事に過ごせましたよ。


>>またキャンプ場で逢う事の楽しみが増えました^^
これからどんどん大きくなっていくんでしょうねえ〜!!

・・・・・・・・子供達の成長って早いですよね。
みんな気付くとお兄さん、お姉さんになってますから。


>>TOPの三女ちゃんの写真、私が撮った写真?
めっちゃ可愛く撮れてるやん♪

・・・・・・・・今回のベストショットです。
プクッとした頬っぺたや口が可愛いくて。(笑)


>>またどうぞよろしくお願いしますーー!!

・・・・・・・・こちらこそ、また懲りずにお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年11月02日 08:41
ユキヲ...さん。

おはようございます。

子供3人連れキャンプ・・・

私は無理なような(笑)

やったらできますかね~

長女ちゃんと次女ちゃんもたくましいですね~

一度家の子達と是非あそばせて学んで欲しいものです。

そういえば蛍鑑賞キャンプ時に、いきなり次女ちゃんに食いついていただいたような記憶が(笑)

次回ぜひともご一緒させてくださいね~!
Posted by yang3151yang3151 at 2011年11月02日 08:53
おはようございます!

お疲れさまでした!

三女ちゃんのお泊りキャンプは初めてだったんですね~!?
ほんとお疲れ様です!!
「奥さんにゆっくり休養を・・・」、頭が下がります。
そういった気持ちが伝わるから、普段1人で出かけるのを容認してくれるのでしょうね~。
見習います!!(笑)

そういえば「抱っこ」させてもらうの忘れてました~!
また次回、宜しくお願いします!!
Posted by ダイ。 at 2011年11月02日 09:28
今もママなむさしままです(笑)

三女ちゃんみて思わず『奥様は?』ときいてしまったど
うちのぱぱじゃおこずかい渡しても子供と行ってくれませんよ(笑)

なぜかyabu保育園が人気でしたね~

夜もママ~とならずによかった
お家のママがちょっと寂しかったかもね

次回はゆっくりしたいです
Posted by むさしまま at 2011年11月02日 10:16
山でおなじみの、こころの言葉が、キャンプでもー(笑)
ちょっとさわやかすぎるけどねー(毒舌系でいかせてもらうと!)
私が、到着したときは、すでに3女ちゃんはユキヲさんのひざ上から動かず状態だったので
すごいなぁ~~と、眺めてましたよー!!

夜の焚き火トークもうちょっと起きていられたら
よかったかなーyabuさんが起きたころに寝ちゃったから・・・
タマちゃんに指示されて肩車で児童館入りしてた、maruパパもイヤそうでなかったですよー
オジサンキラーユキヲ家の3姉妹ですねー♪
オバサンもくるくるした目の、笑顔見ると安心しますよー(^^)
Posted by marurinmarurin at 2011年11月02日 12:26
あら~~奥様想いの子煩悩パパさんのイメージ
全面に出てますね~~(笑)

三姉妹もパパとの行動に慣れたもんですね!!
確かにグルキャンならパパもママもたくさんいるから
気兼ねなく託せる安心感ありますね(^-^)v

三女ちゃんのぱっちりお目目かわいい!!
ママ似で良かったね~~(笑)
Posted by もえここ at 2011年11月02日 12:30
ほんとだ、とてもいいレポになってる!(爆)

ユキヲさんの噂を明野でもしてたところです。

でも、すごいですねぇ。私はまだ3人目を連れていく勇気はありません。

確かに、連れて行ってもなんとかなりそうな雰囲気は出てきましたけどね。

正直、ママがいない夜が怖いっす。

ユキヲさんを見習って、いずれは同じ退路の絶ち方をしてはしゃぎたいと思います。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月02日 12:46
お疲れさまでした。
山行!地図持っていって良かった。
毎日確認しています。

しかし、三女ちゃんはかわいいなーーー
最後の最後に抱っこできて、笑ってくれたから嬉しかったなーーー。

長女、次女ちゃん達は、我が家の双子をも凌駕する、人懐っこさ!!
相手していて楽しかったですよ。
ユキヲさんとマッタリ飲もうかと思ってましたが、
子供達と遊んでいるほうが多かったかと。

週末ヨロシクです。
膝がもつかが心配です。
Posted by 春風香春風香 at 2011年11月02日 18:21
どうも、お疲れ様でした。ご馳走様でした。
カワイイ写真撮るな、センスいいな、と思ったら、じゅんちちさん撮影なの?
でも、カワイイね。椅子で寝てる姿がなんとも言えませんでしたよ。

実は同級生だった事実・・・もう忘れません(汗
でもな、どう見ても人生の大先輩のように思えるんだけど・・・
あ、失礼でした?貫録があって尊敬してるってことですよ。
Posted by doggy at 2011年11月02日 18:27
え?doggyさんとタメ?
言われてみればそうかなぁ
たしかにユキリンの方が貫禄あるなー(笑)

子育ての楽しみと大変さが今はMAXですかね
愛情一杯に育ててるのが良く分かったよ
三人だと真冬は辛いかなぁ?
次回は真冬のかわせみかと!
またやりましょうねー
Posted by PINGU at 2011年11月02日 18:52
いつも早めの到着なのに午前中に姿がないからお子さんの具合でも悪くなり不参加かな?と思っていたら三人連れだったからですね^_^

三女ちゃん普通にキャンプしていたのが驚き!
お姉ちゃん達がいればどんな環境でも普通に感じるのかなぁ~と思いました。

それに半日ピクニックなんかもしてるしね^_^

長女ちゃんにいつまで肩車するの?
18歳くらいになってもする?
と聞いたら…

「10歳」だそうです(笑)
Posted by とっと at 2011年11月02日 20:45
こんばんはー

ユキオさんとはあまり話せませんでしたが
子供同志 良く遊べたので良かったです。

夜 焚火してる時にユキオさんの上にいる三女さんが
とてもカワイイかったですよ。

今度お会いする時は 後髪抜かれるお話がしてみたいです・・・・
(自爆?)
Posted by しゅあしゅあしゅあしゅあ at 2011年11月02日 22:44
>hikabasuさん、おはようございます。

お疲れ様でした!

>>本当に可愛いお嬢ちゃま達ですね!
みんなすごくいい笑顔で見ているだけで笑みがこぼれますね!

・・・・・・ありがとうございます。
初対面なのに、娘たちが散々お世話になってしまいました。(笑)
グルキャンでは、いつも皆さんに助けて頂いております。


>>お初でしたがユキヲさんの人柄のおかげで人見知りしないでお話できました~

・・・・・・こちらこそ。気さくに話していただいて楽しかったですよ。
早めに帰られたので、あまりお話し出来なかったのが残念でしたが、
また次回ぜひ!
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月03日 09:42
>マイコーさん、おはようございます。

>>なんかちょっと綺麗に書き過ぎじゃな~い?

・・・・・・すいません!
いつでも、どこでも、だれとでも、爽やかなのが私の持ち味かと!(笑)


>>週末もお山だし、やっぱ雪山も行っちゃうんでしょ...。
まだまだマイルが必要ですね。(笑)

・・・・・・雪山は行かないと思いますよ。週末は行きますが。(笑)
そう。完全にマイル残高が不足しております。。。
もっとカミさんに貢献しなければ遊びに行けませんです。


>>という私も9月、10月と大分好き勝手に遊ばせて貰ったので、今月は罪滅ぼし月間です。
中旬の父子キャンプは宜しくお願いします。

・・・・・・こちらこそ!お互い頑張ってマイル稼ぎましょうね。(笑)
マイル倍増キャンペーンとかないですかね。。。


>>今回のホットケーキはブルーベリー無しですね。
これなら食べられるな。(笑)

・・・・・・今回は、スライスチーズをのせました。美味しかったですよ。
こんど朝食は、子供たちに作らせてみますか。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月03日 09:49
こんちはー♪

3人の子連れキャンプお疲れ様でした。
いゃー、スゴイ!
人懐こいお嬢ちゃんたち可愛いですねー
うちの子供らも小さいときは・・・・・・・(ハァー=3)
今度、鹿児島オフ?少ないか?九州オフやりましょう
「かしわのしゃしん」取り寄せますよ!
で、かごんまんはどこの生まれね?
Posted by 物好き物好き at 2011年11月03日 10:46
今回は肩車も抱っこもしてませんが…
まあ、あれだけおじさまが居ればねぇf^_^;)

早く寝ちゃったから、あまり焚き火トークが出来ませんでした。

体がすっかり朝方になっちゃったみたい(~_~;)

ではまた~(^-^)/
Posted by なべりんなべりん at 2011年11月03日 19:10
かわせみではお世話になりました~
お隣だったkouです~
お子さんがちょこちょこ遊びに来ててとてもかわいかったですよ^^
焚き火で三女ちゃんを抱いてるユキヲさんが印象的です。
翌朝は早々に撤収してしまったのでご挨拶できなくてすみませんでした。
またご一緒した際はお山の話などいろいろ聞かせてくださいね~
ブログをリンクさせて頂きます。

今後ともよろしくお願いします♪
Posted by kou at 2011年11月03日 22:05
>Bomberさん、おはようございます。

Bomberさんが、オバ・・だなんて!言ってませんよ~。(笑)

>>初対面だった春のかわせみオフ に続き、2度目もかわせみでお会いできましたね~♪
・・・・・・・・・そっか。前回は春でしたねぇ。

>>娘ちゃん3人 とも、ちゃんと遊べたのは 今回が初!!
3人とも可愛いし イイ子や~~~♥
・・・・・・・・・娘たちが大変お世話になりました。
小Bomberちゃんたちにも可愛がってもらって、とっても楽しかったみたいです。

>>写真のホットケーキ、長女ちゃんが焼いたの(@_@;)???
メッチャ上手じゃない?
・・・・・・・・・そう。ホットケーキが得意なんです。
うまく焼けるとドヤ顔になります。(笑)

>>ほりほりも、今回ユキヲ…さんとゆっくりお話できて とても喜んでいました。
またファミでもよろしくお願いします^^
・・・・・・・・・ほりほりさん、面白すぎ。(笑)
じゅんちちさんとの掛け合い漫才は笑ってしまいましたよ。

こちらこそまた宜しくお願いしますね。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月04日 06:35
>ヤマオさん、おはようございます。

>>3人連れで父子ですかぁ~凄いです
私は2人で十分です(笑)
・・・・・・・・周りの方々にずいぶん娘たちの相手していただいたので助かりました。
私も娘たちもキャンプ楽しんだし、カミさんもゆっくり出来たのでよかったかなと。

>>火の教え方参考にします、我が家の焚き火小僧最近火の事舐めてるがありましたので今度試してみますね(笑)
・・・・・・・・これは、うちの実家の受け売りです。
実家では、火傷しない程度に熱い湯呑みを子供たちに触らせて教えていました。

>>かわせみオフ行きたかったなぁ~
次回は参加しますのでお会い出来たらよろしくお願いしますね~
・・・・・・・・久しくお会い出来てませんね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月04日 06:45
>isoziroさん、おはようございます。

>>Mさんもツッコんでますが…
お嬢さん達の画使ってこんな記事書いたら
凄く良いお父さんみたいじゃないですか(笑)
・・・・・・・・ええ。カミさんへのアピールも含んでいますから!(笑)
実際、凄くいいお父さんかと。(爆)

>>まだマイルは赤字のハズですw
もう少し頑張りましょ~ね。
・・・・・・・・ええ。真っ赤っ赤です。(爆)
って言いながら、今週末もこっそり出かけてしまうのですが。。。

>>私もコレから頑張りますので…(^_^;)
・・・・・・・・はい。またマイルためて山に行きましょう。(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月04日 06:50
>yangさん、おはようございます。

>>子供3人連れキャンプ・・・
・・・・・・・・グルキャンだと、自然とまわりの皆さんに助けて頂けるのでナントカ。
単体で私と娘3人だと大変さが倍増してたと思います。

>>私は無理なような(笑)
やったらできますかね~
・・・・・・・・やろうと思えば、なんとかなると思いますよ。

>>長女ちゃんと次女ちゃんもたくましいですね~
一度家の子達と是非あそばせて学んで欲しいものです。
・・・・・・・・次回ご一緒する機会に是非。

>>そういえば蛍鑑賞キャンプ時に、いきなり次女ちゃんに食いついていただいたような記憶が(笑)
・・・・・・・・ええ。うちの娘たちオジサマが大好きですから。

>>次回ぜひともご一緒させてくださいね~!
・・・・・・・・こちらこそ、宜しくお願いしますね。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月04日 06:56
>ダイ。さん、おはようございます。

親子共々お世話になりました。

>>三女ちゃんのお泊りキャンプは初めてだったんですね〜!?
ほんとお疲れ様です!!
・・・・・・・・皆さんの暖かいご支援のおかげで無事過ごすことが出来ましたよ。
ありがとうございました。


>>「奥さんにゆっくり休養を・・・」、頭が下がります。
そういった気持ちが伝わるから、普段1人で出かけるのを容認してくれるのでしょうね〜。
見習います!!(笑)
・・・・・・・・いやいや。まだ全然足りないかと。(笑)
行きたかった山にいっぱい行かせて貰って感謝しています。
少しは恩返ししないとなんですよ。


>>そういえば「抱っこ」させてもらうの忘れてました〜!
また次回、宜しくお願いします!!

・・・・・・・・・長女、次女、三女、好きなだけ抱っこしてあげて下さいませ。(笑)
大歓迎ですので。

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 08:19
>むさしままさん、おはようございます。

>>今もママなむさしままです(笑)
・・・・・・・・ですよね!(笑)


>>三女ちゃんみて思わず『奥様は?』ときいてしまったど
うちのぱぱじゃおこずかい渡しても子供と行ってくれませんよ(笑)
・・・・・・・・・私の場合は、一人で山に行くことが多いので
常日頃の恩返しが不可欠なんです。。。


>>なぜかyabu保育園が人気でしたね〜
・・・・・・・・・肉を煮込む美味しい匂いが漂っていたからでしょうか。(笑)


>>夜もママ〜とならずによかった
お家のママがちょっと寂しかったかもね
・・・・・・・・起きても、抱いてるとすぐ寝てくれたので助かりましたよ。(笑)
父親思いの娘たちです。


>>次回はゆっくりしたいです
・・・・・・・・そうですね。
焚火を囲んでゆっくりと。
宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 08:28
>marurinさん、おはようございます。

>>山でおなじみの、こころの言葉が、キャンプでもー(笑)
・・・・・・・ええ。今回は一歳児連れのドキドキキャンプだったので
私の心の声を中心に纏めてみました。(笑)


>>ちょっとさわやかすぎるけどねー(毒舌系でいかせてもらうと!)
・・・・・・・・marurinさんの毒舌は慣れっこですよ!(笑)


>>私が、到着したときは、すでに3女ちゃんはユキヲさんのひざ上から動かず状態だったので
すごいなぁ〜〜と、眺めてましたよー!!
・・・・・・・焚火が気持ちよかったのかもしれません。
私の腕の中で、気持ち良さそうにしてました。(笑)


>>夜の焚き火トークもうちょっと起きていられたら
よかったかなーyabuさんが起きたころに寝ちゃったから・・・
・・・・・・・・ハシゴされてたから、何気に疲れて眠かったんじゃないですか。
それでも、あれだけ皆さんのとこ回られてたんですからタフですよ。


>>タマちゃんに指示されて肩車で児童館入りしてた、maruパパもイヤそうでなかったですよー
・・・・・・・いや〜、すっかりお世話になってすいませんでした。
タマさんが成人したら、パパさんの隣でお酌させますんで気長にお待ち下さいませ。(笑)


>>オジサンキラーユキヲ家の3姉妹ですねー♪
オバサンもくるくるした目の、笑顔見ると安心しますよー(^^)
・・・・・・・ほんと可愛いがって頂いてありがとうございます。

もし、いけない事やってたら、遠慮なく叱って頂いて結構ですので!

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 08:45
>もえここさん、おはようございます。

>>あら〜〜奥様想いの子煩悩パパさんのイメージ
全面に出てますね〜〜(笑)
・・・・・・・・いや〜、まだまだ全然感謝が足りませんよ。(笑)
来年に備えて、またマイルを積立てなきゃ!


>>三姉妹もパパとの行動に慣れたもんですね!!
。確かにグルキャンならパパもママもたくさんいるから
気兼ねなく託せる安心感ありますね(^-^)v
・・・・・・・でも、今回は初の泊まりだったのでドキドキでした。
それと、周りの皆さんが娘たちを構って戴いたから
私自身もキャンプをエンジョイ出来たんだと思います。


>>三女ちゃんのぱっちりお目目かわいい!!
ママ似で良かったね〜〜(笑)
・・・・・・・私だって昔は、可愛いかったはずです。(笑)
いずれにせよ、男親には娘って可愛い存在です。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 08:50
>my-redsさん、こんにちは。

>>ほんとだ、とてもいいレポになってる!(爆)
・・・・・・・・ウケ過ぎ!(笑)


>>ユキヲさんの噂を明野でもしてたところです。
・・・・・・・・一体、何言われてんだか。(笑)


>>でも、すごいですねぇ。私はまだ3人目を連れていく勇気はありません。
確かに、連れて行ってもなんとかなりそうな雰囲気は出てきましたけどね。
・・・・・・・・天気の穏やかな日なら、なんとかなりますって。


>>正直、ママがいない夜が怖いっす。
・・・・・・・・私もそれが1番心配でした。
起きるは起きたけど、すぐ寝てくれて助かりました。


>>ユキヲさんを見習って、いずれは同じ退路の絶ち方をしてはしゃぎたいと思います。(爆)
・・・・・・・・やりますか!一歳児連れキャンプ。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 10:18
かわせみではお邪魔しました〜^^

さすがママさん!
「必死の一人目。放置の二人目。余裕の三人目。」
良く言い当ててる〜!同感^^/

で、4人目になると?(笑)

父子でもしっかりカレー作って、余裕がありますよね〜^^
これで三女ちゃんも一緒の父子キャンプも定番化ですかね(笑)

次はゆっくりとオバちゃんにもだっこさせてくださいね^^
Posted by kaoru at 2011年11月04日 11:28
>春さん、こんにちは。

>>山行!地図持っていって良かった。
毎日確認しています。
・・・・・・・私も、山行前は、鞄の中から、
ちょくちょく地図を取り出して眺めてます。
縦走は、事前の想像の旅、本当の旅、帰って来てからの追憶の旅と、
一回で三回楽しむようにしています。


>>しかし、三女ちゃんはかわいいなーーー
最後の最後に抱っこできて、笑ってくれたから嬉しかったなーーー。
・・・・・・・・ちょっと前まで、人見知りしてたんですよ。
最近、愛想よくなって助かってます。


>>長女、次女ちゃん達は、我が家の双子をも凌駕する、人懐っこさ!!
相手していて楽しかったですよ。

・・・・・・・たっぷり相手して戴いてありがとうございました。
春さんとこの双子ちゃんにも久しぶりに会いたいな〜。(笑)


>>ユキヲさんとマッタリ飲もうかと思ってましたが、
子供達と遊んでいるほうが多かったかと。
週末ヨロシクです。
・・・・・・・はい。ガラガラのテン場で飲みましょう。


>>膝がもつかが心配です。
・・・・・・・・臨機応変に行くから大丈夫ですよ。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 13:19
>doggyさん、こんにちは。

どうもお世話になりました。
doggyさんのバックパッカーぶりも大分板についてきましたね。

>>カワイイ写真撮るな、センスいいな、と思ったら、じゅんちちさん撮影なの?
・・・・・・・そうなんです。
初日は三女をずっと抱いていた時間が長くて、
私あまり写真撮ってないんです。


>>でも、カワイイね。椅子で寝てる姿がなんとも言えませんでしたよ。
・・・・・・・じゅんちちの写真が私的には、今回ベストショットでした。
椅子で三女抱いて座ってるとポカポカで気持ちよかったです。


>>実は同級生だった事実・・・もう忘れません(汗
でもな、どう見ても人生の大先輩のように思えるんだけど・・・
あ、失礼でした?貫録があって尊敬してるってことですよ。
・・・・・・・昔から実年齢より上に見られるからしょうがないです。(笑)
童顔の上司と新規取引先に行くと、だいたい先に名刺渡されてましたから。(爆)
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 13:47
>PINGUさん、こんにちは。
幹事お疲れ様でした!

今回も親子共々お世話になりました。

>>え?doggyさんとタメ?
言われてみればそうかなぁ
たしかにユキリンの方が貫禄あるなー(笑)
・・・・・・・・ま、昔から上に見られたことはあっても、
下に見られたことないので。(笑)


>>子育ての楽しみと大変さが今はMAXですかね
愛情一杯に育ててるのが良く分かったよ
・・・・・・・・子育ては大変ですが、色んな意味で勉強になります。
今の苦労も過ぎてしまえば笑い話になるでしょう。


>>三人だと真冬は辛いかなぁ?
次回は真冬のかわせみかと!
・・・・・・・・長女、次女は冬キャンの経験あるので大丈夫ですが、三女はどうかな。。。
ま、様子見てですかね。


>>またやりましょうねー
・・・・・・・・こちらこそよろしくです。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 14:44
>とっとさん、こんにちは。

>>いつも早めの到着なのに午前中に姿がないからお子さんの具合でも悪くなり不参加かな?と思っていたら三人連れだったからですね^_^
・・・・・・・・そうなんです。朝の渋滞が解消した時間帯を狙って。
でも事故渋滞が多くて結果的に時間かかっちゃいました。(笑)


>>三女ちゃん普通にキャンプしていたのが驚き!
お姉ちゃん達がいればどんな環境でも普通に感じるのかなぁ〜と思いました。
・・・・・・・・長女と次女がいて心強かったです。
来年あたりですかね。三女が慣れっこになるのは。


>>それに半日ピクニックなんかもしてるしね^_^・・・・・・・・・あれで慣れて来たとは思います。


>>長女ちゃんにいつまで肩車するの?
18歳くらいになってもする?
と聞いたら…
「10歳」だそうです(笑)

・・・・・・・・意外と妥当な答えですね。(笑)

でも10歳じゃ重いだろうな〜。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 14:54
>しゅあしゅあさん、こんばんは。

お疲れ様でした!

>>ユキオさんとはあまり話せませんでしたが
子供同志 良く遊べたので良かったです。
・・・・・・・・子供たち、ほんと楽しそうに焚火してましたね。
ああいう様子を見てるとこちらも和みますね。


>>夜 焚火してる時にユキオさんの上にいる三女さんが
とてもカワイイかったですよ。
・・・・・・・ふふ。ポカポカで暖かかったですよ。
終わりよければ…、じゃないですが、
思い切って連れ出してよかったなーと思いながら抱いてました。(笑)


>>今度お会いする時は 後髪抜かれるお話がしてみたいです・・・・(自爆?)
・・・・・・・・なにか劇的な改善策があれば
是非ご教授くださいませ!(爆)
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 17:42
>物好きさん、こんばんは。

どうもお疲れ様でした!

>>3人の子連れキャンプお疲れ様でした。
いゃー、スゴイ!
・・・・・・・・ドキドキキャンプでしたが、
皆さんのご支援でなんとか楽しいひと時を過ごせましたよ。(笑)


>>人懐こいお嬢ちゃんたち可愛いですねー
うちの子供らも小さいときは・・・・・・・(ハァー=3)
・・・・・・・・あのしつこいくらいの人懐っこさは、一体誰に似たのか不思議です。(笑)
意外と初対面の同世代の子供たちに人見知りしたりするので分からないものですね。


>>今度、鹿児島オフ?少ないか?九州オフやりましょう
・・・・・・・・いいですね!
でも、みんな顔が濃い目になりそう。(笑)


>>「かしわのしゃしん」取り寄せますよ!
・・・・・・・・・いいですねー!
私の実家はニンニク醤油で食べてましたよ。


>>で、かごんまんはどこの生まれね?
・・・・・・・鹿児島市の脇田。下町育ちやっど。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 17:50
>なべりんさん、こんばんは。

>>今回は肩車も抱っこもしてませんが…
まあ、あれだけおじさまが居ればねぇf^_^;)
・・・・・・・・お。上手にかわしましたね。(笑)
ちなみに期待してから娘たちに何人のオジサマに肩車やおんぶして貰ったか聞いたら
9人だの10人だの言ってました。(笑)


>>早く寝ちゃったから、あまり焚き火トークが出来ませんでした。
・・・・・・・・私も普段は朝派ですが、
今回は焚火が気持ちよくて夜更けまでやってました。(笑)


>>ではまた〜(^-^)/
・・・・・・・・こちらこそまた宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 18:02
>kouさん、こんばんは。
>>かわせみではお世話になりました〜
・・・・・・・・こちらこそお世話になりました。


>>お隣だったkouです〜・・・・・・・・はい。レボタープが爽やかでしたね。


>>お子さんがちょこちょこ遊びに来ててとてもかわいかったですよ^^
・・・・・・・・いっぱい遊んで戴いてすいません。ありがとうございました。


>>焚き火で三女ちゃんを抱いてるユキヲさんが印象的です。
・・・・・・・・ポカポカ暖かくて気持ちよかったんですよ。(笑)


>>翌朝は早々に撤収してしまったのでご挨拶できなくてすみませんでした。
・・・・・・・・いえいえ。こちらこそ。
お隣りだったのにあまりお話し出来ずにすいませんでした。


>>またご一緒した際はお山の話などいろいろ聞かせてくださいね〜
・・・・・・・・ええ。是非。
私も丹沢なら、そこそこ登ってますので。


>>ブログをリンクさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします♪
・・・・・・・・こちらこそまた宜しくお願いします!
Posted by ユキヲ at 2011年11月04日 18:13
>kaoruさん、こんばんは。

>>かわせみではお邪魔しました〜^^
・・・・・・・・こちらこそありがとうございました。
娘さんにたくさん、被り物つけさせていただいて楽しかったです。(笑)

>>さすがママさん!
「必死の一人目。放置の二人目。余裕の三人目。」
良く言い当ててる〜!同感^^/
・・・・・・・・ほんとよく言い当ててますよね。
親業もやはり経験がモノを言うんだなと私も実感しております。

>>で、4人目になると?(笑)
・・・・・・・・いや。もういっぱいいっぱいですから!(笑)

>>父子でもしっかりカレー作って、余裕がありますよね〜^^
これで三女ちゃんも一緒の父子キャンプも定番化ですかね(笑)
・・・・・・・・真冬がちょっとまだ心配かな。。。
でも来年は、確実に三人娘連れが定番化すると思います。

>>次はゆっくりとオバちゃんにもだっこさせてくださいね^^
・・・・・・・・滅相もございません。kaoruさんのことは娘にはオバサンとは呼ばせませんので!(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月04日 20:08
そんなつぶらな瞳で見つめないで下さいよ~(*´д`*)
(1枚目)
それと比べて、焚き火の前でタバコふかしてる方の怪しさといったら・・・w

テントの倒壊も無かったようでw、良かったですね^^


お山一辺倒になってきた自分とは違い(汗、しっかり家族サービスしてるあたりが流石です。
しかも、お子さん3人連れて・・・( ̄□ ̄;)!!

奥様、ゆっくり休めたのではないですか?^^
Posted by LittleR at 2011年11月05日 04:10
>Rさん、こんにちは。

>>そんなつぶらな瞳で見つめないで下さいよ~(*´д`*)
(1枚目)
・・・・・・・・・赤ちゃんの目って、きれいですよね。
私もしげしげと見つめたりすることありますよ。

>>それと比べて、焚き火の前でタバコふかしてる方の怪しさといったら・・・w
・・・・・・・・・怪しさが売りですから。(笑)

>>テントの倒壊も無かったようでw、良かったですね^^
・・・・・・・・・かわせみにしては、穏やか過ぎるくらいでした。
おかげで子供たちも快適に過ごせて良かったです。

>>お山一辺倒になってきた自分とは違い(汗、しっかり家族サービスしてるあたりが流石です。
しかも、お子さん3人連れて・・・( ̄□ ̄;)!!
奥様、ゆっくり休めたのではないですか?^^
・・・・・・・・・いやいや。まだまだ足りません。あんだけ山行ってますから。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月08日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわせみ河原キャンプ
    コメント(48)