2012年11月14日
次女のスクランブルエッグ挑戦!…
2012年09月26日
2012年03月02日
百スキでフキノトウの肉味噌!…
一応ですね…
私、都心に住んでるシチーボーイなんですが、
何故か我が家のまわりにはフキノトウが生えていて、すっかり芽が出揃いました。
暦も3月になり、一気に春めいた感があります。
昨日は特に暖かかったので余計にそう感じるのかも。
で…
地方出身のせいかフキノトウ見かけると、ついつい摘んでしまう癖がありまして。
ええ。先日も摘んでしまいましたよ。(笑)
まぁ…
せっかく摘んだものは喰らおうかと。
フキノトウの食べ方の王道はやっぱり天麩羅でしょう。
でも、ひとりで2〜3個食べたら十分ですよね。
残ったフキノトウは、百スキで肉味噌にして、白飯のお供にしてます。

私は普段晩酌しないのですが、酒のアテにもなりますよ。
続きを読む
私、都心に住んでるシチーボーイなんですが、
何故か我が家のまわりにはフキノトウが生えていて、すっかり芽が出揃いました。
暦も3月になり、一気に春めいた感があります。
昨日は特に暖かかったので余計にそう感じるのかも。
で…
地方出身のせいかフキノトウ見かけると、ついつい摘んでしまう癖がありまして。
ええ。先日も摘んでしまいましたよ。(笑)
まぁ…
せっかく摘んだものは喰らおうかと。
フキノトウの食べ方の王道はやっぱり天麩羅でしょう。
でも、ひとりで2〜3個食べたら十分ですよね。
残ったフキノトウは、百スキで肉味噌にして、白飯のお供にしてます。
私は普段晩酌しないのですが、酒のアテにもなりますよ。
続きを読む
2012年02月10日
百スキでスクランブルエッグ!…
スクランブルエッグ!…

我が家の朝メシ当番の私が、だいたい毎朝作っているメニューです。
何も朝から鋳鉄で作らなくても!…とか
片付けが面倒臭い!…とか、意見がありそうですが、
私のモチベーション的に鋳鉄が要るんです。(笑)
続きを読む
我が家の朝メシ当番の私が、だいたい毎朝作っているメニューです。
何も朝から鋳鉄で作らなくても!…とか
片付けが面倒臭い!…とか、意見がありそうですが、
私のモチベーション的に鋳鉄が要るんです。(笑)
続きを読む
2012年01月26日
2012年01月06日
スキレットで餅ピザ!
年末に実家から大量に送られて余ってしまう食材の代表格・・・・・・餅!
正月に、どんなに頑張って食べたってとても消費仕切れません。
てか、年末年始に毎日食べ続けたら、さすがに飽きてきますね。。。
常温保存すると春になって暖かくなるとカビるし、冷凍庫に保存しても場所を取ります。
そんな時におススメなのが餅ピザ!

味付けを変えることで飽きが来ないし、1回に意外と大量消費が可能です。
どうぞ。 続きを読む
正月に、どんなに頑張って食べたってとても消費仕切れません。
てか、年末年始に毎日食べ続けたら、さすがに飽きてきますね。。。
常温保存すると春になって暖かくなるとカビるし、冷凍庫に保存しても場所を取ります。
そんな時におススメなのが餅ピザ!
味付けを変えることで飽きが来ないし、1回に意外と大量消費が可能です。
どうぞ。 続きを読む