ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月28日

娘の撮った写真。

自宅の近所でユリの花が咲いていたので、写真でも撮ろうとプラリと出歩いてきました。

私みたいなオサーンが一人でデジイチ持って、激写しながら徘徊していると怪し過ぎるので、カモフラージュで次女も強制同行!…(笑)
次女にもコンデジを持たせて、好きに撮らせました。
娘の撮った写真。


帰宅して早速PCに写真データをダウンロードして、写真を眺めてみました。。。



左、私がデジイチで撮った写真。右、娘がコンデジで撮った写真。
当然ですが、デジイチで撮った私の写真の方が機材性能的に画質がきれいで、描写力があります。

娘の撮った写真。娘の撮った写真。

私と娘の写真のもうひとつの大きな違いはアングル。
私もユリの写真を撮る為にかがんではいますが、娘のほうが頭1個分低い位置から見上げるようにユリの花を撮ってます。

それと、私の方は、背景の団地の建物が邪魔だと思って、F値を小さくして背景をボヤけさせているのに対し、
娘のはコンデジなので大きいF値のまんま、割りとくっきり背景の建物が写ってます。しまもあんまり水平に撮ろうとか考えてない。

ま、私もいろいろ考えて撮ってはいますが、下の写真とかは、右側の娘の写真のほうが好きです。
娘の撮った写真。娘の撮った写真。
近所の高いマンション棟や木立が取り囲む中、咲いてるユリの感じがよく出てるなと。
それを通りすがりに撮ったストリートスナップ感が好きです。背景に写ってるモノの違いが大きいですね。


この下の写真も、左の私の写真は、花が左下から右上に対角線上にボケてフェードアウトするように意図して撮ってます。
邪念の塊のような撮り方です。(笑)
娘の撮った写真。娘の撮った写真。
でも、右側の娘の撮った写真なんか見ると、
自分の写真も、もうちょっとボケ感を抑えて、石垣の溝が分かるくらいにした方が、ストリート感があって良かったような気がしました。


これは、左の私の写真のほうが明らかにGOODですね。
右の娘の写真は、背景に小汚いオサーンを入れて花が台無しになってます。(笑)
娘の撮った写真。娘の撮った写真。
背景を間違えると失敗します。小汚いオサーンは写真の世界でもNGです。


こんな感じで、機材の描写力で花を撮ることもあると思いますが、
娘の撮った写真。

花がハイマツに抱かれていたり、、、
娘の撮った写真。
石峰とハイカーが背景にいたりすると、、、
娘の撮った写真。
ただの花じゃなくて、高山植物なんだなぁ…って写真一枚からでも分かりますよね。


やっぱり写真は、アングル・背景・ストーリーが大切なのね~、と改めて思いました。
娘の撮った写真。



こんど娘にデジイチ持たせて好きに撮らせてみようかな。。。



同じカテゴリー(【徒然】)の記事画像
ツリークライミング
運動会!
また雪!…
ともチョコ!…
雪その2!…
雪!…
同じカテゴリー(【徒然】)の記事
 ツリークライミング (2014-06-20 00:14)
 運動会! (2014-06-11 07:08)
 また雪!… (2014-02-16 18:40)
 ともチョコ!… (2014-02-13 22:33)
 雪その2!… (2014-02-10 12:51)
 雪!… (2014-02-08 21:16)

この記事へのコメント
写真のことは全くわかりませんが、娘さん、素直な撮りかたでステキだと思います。

最近流行りなのかな、トイカメラ風っていうんでしょうか。
視野の中心だけピントを残して周囲をぼかして(?)ある感じのシャシン、
ワタシ あればっかりを並べられるのがとてつもなく大嫌いで。

周辺に写りこんだイロイロなものも好きに観させて欲しい、
というコチラの意図を見事にぶっ潰してくれるじゃないですか。
邪念の塊、的確な表現かと感心しきりですwww

だから、花を撮っているようでいて周りの背景も姿勢もわかる、
娘さんのシャシンのほうがなんか、好きです。
ユキヲさんのことは・・・   まぁ  ここではいいじゃないですか(トイカメラトーク
Posted by マスヲ。 at 2012年07月29日 05:09
ぷぷぷっ(爆)
朝から笑わせてくれますね~さすがユキヲさん(^^)

街中をユキヲさんが一人カメラを持って歩いていたら逮捕~!(^^)!
Posted by もえここ-papa at 2012年07月29日 08:20
あれ、お盆に向けてマイル獲得中ですか?(笑)

私は、山道を撮るときは人が入っていたほうが好きですね。

あっ、それとオサーンの逮捕にはご注意を!(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2012年07月29日 19:10
こんばんは、あづおです!

子供が撮る写真って、等身大の画ですよね。
素直で見たままで…それが凄くいい感じで大好きなんですよねぇ~半分以上親バカかもしれませんが(^^;;
自分はまだまだ狙い通りの画が撮れません。
上手くなりたいなぁ~
Posted by にしあづまにしあづま at 2012年07月29日 21:30
マスヲ。さん、おはようございます。

>写真のことは全くわかりませんが、娘さん、素直な撮りかたでステキだと思います。

たまには娘に撮らせてみると、自分では撮れない写真があったりします。
面白い発見です。

>最近流行りなのかな、トイカメラ風っていうんでしょうか。
>視野の中心だけピントを残して周囲をぼかして(?)ある感じのシャシン、
>ワタシ あればっかりを並べられるのがとてつもなく大嫌いで。

あれは主題を浮き上がらせるにはいいですけど、
あればっかりじゃ単調になりますね。

>周辺に写りこんだイロイロなものも好きに観させて欲しい、
>というコチラの意図を見事にぶっ潰してくれるじゃないですか。
>邪念の塊、的確な表現かと感心しきりですwww

とは言え、邪念がなければ工夫もなくて進歩しないのですよ。(笑)

>だから、花を撮っているようでいて周りの背景も姿勢もわかる、
>娘さんのシャシンのほうがなんか、好きです。
>ユキヲさんのことは・・・   まぁ  ここではいいじゃないですか(トイカメラトーク

何事も自分の発想の中だけに留まっていると、
表現の幅が狭くなりがちになりますね。
いい勉強になりましたよ。
Posted by ユキヲ at 2012年07月30日 08:33
もえここ-papaさん、おはようございます。

>ぷぷぷっ(爆)
>朝から笑わせてくれますね〜さすがユキヲさん(^^)
>街中をユキヲさんが一人カメラを持って歩いていたら逮捕〜!(^^)!

え!?あれは謙遜って言うんですよ。

こんなに爽やかなのに、逮捕はないでしょう。(笑)
Posted by ユキヲ at 2012年07月30日 08:36
Eitakuさん、おはようございます。

>あれ、お盆に向けてマイル獲得中ですか?(笑)

はい。頑張ってま〜す。(笑)

>私は、山道を撮るときは人が入っていたほうが好きですね。

そうそう。人がいたほうが、感じが出ますよね。

>あっ、それとオサーンの逮捕にはご注意を!(笑)

え!?こんなに爽やかなのに。(笑)
Posted by ユキヲ at 2012年07月30日 08:40
あずおさん、こんにちは。

>子供が撮る写真って、等身大の画ですよね。
>素直で見たままで…それが凄くいい感じで大好きなんですよねぇ~半分以上親バカかもしれませんが(^^;;

違いは主に背の高さの違いから来る、大人にはなじみの少ないアングルのせいだとは思いますが、
その等身大の写真に、時々、新鮮な感じを受けることがありますね。

>自分はまだまだ狙い通りの画が撮れません。
上手くなりたいなぁ~

とにかく、たくさん撮って、上手く撮れた理由を分析して、自分の中に蓄積するしかないですね。
それと、いい写真をたくさん見ることかなぁ。。。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2012年07月30日 12:43
突然のメール失礼いたします。
私、東京都内でNPO法人KIDS SAVERという活動運営をお手伝いしている竹内と申します。

ブログを見てメールさせて頂きました。

宣伝するつもりではないので、
ブログの主旨と相違があれば削除して下さい。
申し訳ございません。

この度、写真の世界で第一線で活躍するカメラマンの方々をお迎えして
Webサイトで子ども向けのフォトコンテストを開催しています。

普段、都内を中心に各界のプロフェッショナルをお迎えして、
多くのイベントを開催し、ご好評を頂いております。

詳しくはWebサイトをご覧下さい。

www.kids-saver.com/

今回、Webサイトでの開催ですので、普段中々接することの出来ない方々にも
ぜひお知らせしご参加頂きたくメールさせて頂きました。

photo.kids-saver.com/

今週末、家族みんなで出かけられたときなどにお子様にカメラを持たせてみたり、一緒に散歩しながら身近のモノを撮影して遊んでみてはいかがでしょうか。

写真を撮ることを通じて、親と子の新しいコミュニケーションが生まれる
いい機会にもなると思います。ぜひ挑戦してみて下さい!

コンパクトカメラに限らず、携帯のカメラで撮った写真も応募可能です。
また、今までお子様が撮ったものの中でも、
ステキな写真がありましたらぜひご応募ください。
子どもの視点から捉えられた、何気ない1枚の中から、
隠れた才能が開花するかもしれません。

審査委員であるプロのカメラマンの方々も、
個性溢れる作品に出会えるのを楽しみにしています。
各審査員賞にはステキな賞品をご用意しています!
ふるってご応募下さい!

NPO法人 キッズ・セーバー 竹内
info@kids-saver.com
www.kids-saver.com/
Posted by NPO法人キッズ・セーバー at 2012年08月03日 23:51
キッズ・セーバー 竹内さん、おはようございます。

私が写真撮るのが好きなこともあって、
我が家の娘たちもよくコンデジで撮っているようです。

中にはハッとするような写真もあったりして面白いものです。

私が山などで忙しい週末を送っており、
フォトコンテストに参加するエネルギーまで至らないのが残念ですが、
写真を通して子供たちの表現力がいかされる場というのは素敵ですね。

これからもたまにWEBサイト訪問させていただきますね。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2012年08月07日 05:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘の撮った写真。
    コメント(10)