ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月09日

奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

奥多摩の川苔山(1363m)に行って来ました。

今回は、もえここファミリーとばんじょう親子との山行。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

思いもよらず結構タフな山行になってしまいました。(笑)

どうぞ。。。

我が家はファミリー全員参加の予定でしたが、前日の夜になって長女が熱発。。。
長女とカミさんは自宅に残り、私、次女(5才)、三女(1才半)で参戦しました。

三女はもちろん、ベビーキャリアで私に背負われて。



鳩ノ巣駅傍の駐車場に車を止め、鳩ノ巣駅から奥多摩駅まで電車に乗り、奥多摩から登山口の川乗橋までバスで移動。
鳩ノ巣駅はスイカが使えます。駅周辺や登山口近くまでが紅葉はピークでした。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

最初の2.7kmは林道歩き。紅葉の盛りを過ぎ、道端には落ち葉がたくさん落ちていました。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

天気は快晴。晩秋の紅葉が青い空に映えます。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

おやつ補給中の画。針葉樹の植林帯はうっそうとした感じで肌寒いくらい。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

林道沿いの沢や、冬枯れに移ろう森の中で、いまだ頑張っている紅葉を目に留めたりしながら歩きます。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

見上げると、標高の高いところは、既に冬枯れの様相。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

いよいよ林道から登山道へ。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

バス停からここまでの林道歩きが2.7km。ここから川苔山山頂までのトレイルが4.7km。



うちの次女大丈夫かな~。。。。

今までの我が家のファミリー登山で、一番標高高かったとこが、筑波山で877m。
登り口からの標高差は800mくらいだったし、しかも下山はケーブルカーだった。(笑)

一方、川苔山は1363m。今回は川乗橋(標高約430m)から川苔山まで、標高差933mのハイクアップだが、
アップダウンもあるので、累積標高は1200m以上だ。

水平距離も、今まで一番長いとこでも8kmくらいだったのに比べ、今回は13kmもある。


途中の百尋の滝あたりで引き返す可能性が高いかな~とか、
それより先行っちゃうと下山中に暗くなりそうだな~とか、いろいろ考えておりました。



林道沿いも沢が流れていましたが、登山道に入るとより沢が肉薄するような感じに。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

控え目に黄色く色づいた木が、沢を包むような渓相が素敵でした。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

今年の山で見る紅葉は、きっとこの日が見納めかな。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

標高を上げるに連れ、森の落葉が進んでいき、だんだんと初冬の山容に。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

橋や渡渉で何度も沢を横切る。登山道より、沢歩くほうがここは楽しいかも。(笑)
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

百尋の滝のちょっと手前の川原。だいぶ水量が落ちてきました。ここでまたおやつタイム。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

背負われて歩く揺れが気持ちいいのでしょうか、三女はよく寝てました。(笑)
次女もまだ結構元気。今回子供は5人参加してたので、ノリが良かったのかな。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

ここのトレイル、基本沢沿いなので、両岸がゴルジュっぽいとこは、岩壁沿いの足場の狭いところを通過します。
悪天候でもない限り、大人にとっては特別難しい危険箇所ってわけではないのですが、チビッ子は大人の手助けが必要なとこもあります。

お子さん連れで行くなら、チビッ子一人につき大人一人が付き添えるくらいが理想ですね。。。

そんな感じで若干時間が押して来た感がありながらも、百尋の滝までは、まぁまぁ順調に。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

二女もそのままの勢いで川苔山山頂を目指します。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

この写真を撮った直後から、私は思いもよらぬ荒行に突入。なのでしばらく写真がありません。(笑)
百尋の滝から急登がはじまりました。

二女が辛そうだ。ここからは彼女にとって未知の世界。
こんなに歩いたのは生まれて初めてのことだから無理もない。

手を取って歩く。

「パパ、いつ頂上につくの?」
「う~ん。あと2時間くらいかな。」
「え~、私この山きらい。」
「まぁ、行けるとこまで行こうよ。歩けなくなったら抱っこしてあげるからさ。」
「・・・・・・・・・。」

次女は、ほんとに無理じゃなくても、「えーっ、無理ーっ」と、先に口にするタイプだから本当のところはよく分からない。(笑)
出来る出来ないじゃなくて、飽きると無理ーっと言うことが多いのだ。

「イチ・ニィ~、イチ・ニィ~、・・・・・」ゆっくりと声に出しながら、娘と歩いた。

私が背負ってる三女が目を覚ました。

私が「イチ・ニィ~、イチ・ニィ~、・・・・・」と声に出すのに合わせて、
三女も「・・・ィ~、・・・ィ~、・・・・・」と可愛らしく声を出す。

二女も気が紛れたようだ。ちょっと雰囲気が明るくなった。


私の呼吸がだんだん苦しくなる。ハァ、ハァ、ハァ・・・・・息が上がりだす。どうも背負子が重く感じる。
実際のところ、三女を背負った状態での重さは、いつものテン泊装備の時よりちょっと重い程度だったのに。。。

パッキングバランスが悪いのだ。重心が思いっきり身体から離れて後方にある感じだ。
加えて左右のバランスも悪い。三女が頭を傾けている方向のハーネスがやたらと食い込む。

23kgくらいのザック重量が、登りでは30kgくらいに感じる。

5才の二女と同じペースで歩いてるのに、信じられないくらい喘いでいる。
右足の太腿がピクピクし出した。うっ、あっ、攣りそう。。。

すっかり目の覚めた三女は背中で足をピョンピョン延ばしたり曲げたり。
登り中の人の背中で暴れるのはやめてー。。。


尾根道の急登を登り詰め、山の中腹を巻く地点で、座り込んで小休止。
足が攣らないようにアミノバイタルを飲む。効いたいかどうかは分からないが。

みんなと同じペースで歩くのはすっかり諦め、腕を前に組み、足元を見つめ続け、歩幅を落として歩き続ける。
これしきの急登にこんな苦戦するとは思わなかった。(笑)

遅れ出した私を置いて、二女は、もえここさんと手を取って先を歩き始める。


私は、三女と会話にならない会話をしながら歩き続ける。

「よいしょ、よいしょ。」と口に出して歩けば、
「・・・しょ、・・・しょ。」と語尾を合わせ、

「がんばれ、がんばれ。」と口に出して歩けば、
「・・・え、・・・え。」と。 1歳児に 「れ」 は未だ難しいみたいだ。(笑)

これはこれで楽しい。


傾斜が緩み、やっと写真を撮る余裕が出てきた。しかし、依然として最後尾。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

そして、傾斜が増すと、また後れをとる。この繰り返しが山頂まで続いた。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

山頂直下でこれから下山しようとするパーティーに声をかけられた。
バスで一緒になった人達で、三女連れの私のことを覚えていたらしい。

「お父さん、ここまで来たの!?偉いわねぇ!!」
「ええ、まぁ、担ぎなれてますから♪」 お調子者もはなはだしい。(笑)
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

山頂に着くと、荷の重さに開放されて、ぐーっと背伸び。開放感。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

開けた山頂から見える奥多摩を網羅する眺望が気持ちいい。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

歩き続けさえすれば、いつか山頂にはたどり着く。重い荷物を担ぐ時、遠くまで歩く時の心得を改めて想う。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

子供たちによる三角点タッチ。みんないい顔してる。うちの二女もよく頑張りました。そして楽しいランチタイム。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04

さて、下山は、、、、、、、、
予定を大幅に遅れた為に、夕暮れ前に下山ならず。ラスト一時間はナイトハイクとなりました。。。
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04 奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04



教訓…
特に日の短い時期は、余裕のある山行計画を。チビッ子連れの時は尚更。


さて、我が家の二女ですが、今回のキツイ山行に、山が嫌いになったかな~って心配してましたが…
逆に「私、結構イケるかも!」と自信が芽生えたようです。

来年富士山に登ってみたいと言い出しやがりました。(笑)

お調子者なのも私似かもしれません。。。



おしまい!



同じカテゴリー(【山!・沢!】)の記事画像
丹沢 マスキ嵐沢
奥穂高岳
北鎌尾根 槍ヶ岳 その3
北鎌尾根 槍ヶ岳 その2
北鎌尾根 槍ヶ岳 その1
紅葉と大雪山旭岳
同じカテゴリー(【山!・沢!】)の記事
 丹沢 マスキ嵐沢 (2015-06-11 00:03)
 奥穂高岳 (2015-05-11 23:39)
 北鎌尾根 槍ヶ岳 その3 (2014-10-15 12:04)
 北鎌尾根 槍ヶ岳 その2 (2014-10-05 21:14)
 北鎌尾根 槍ヶ岳 その1 (2014-10-01 23:43)
 紅葉と大雪山旭岳 (2014-09-13 23:30)

この記事へのコメント
 はじめまして・・・

きれいな写真で楽しく読ませて頂ました。
Posted by 熊!! at 2011年12月09日 19:32
本日明け方に滑落して肋骨折れてる者です(爆)
良い山行ですね〜♪ウチも子供連れで行きますが……一度キャリーなし、娘をザックに挟んで山行になった事ありますが……マジ死ぬかと思いました(笑)頭の中でレスキューになりきり凌ぎましたが(爆)
あっ、相変わらずですが…そこも岩魚釣れます(爆)
Posted by kabu at 2011年12月09日 19:47
さすがユキヲさんです。
うちの子は、さっぱり山に興味を持ちません・・・(笑)
来年こそは山に連れて行くぞって!
Posted by バンカー at 2011年12月09日 22:15
背負いこ登山お疲れ様です!

ある意味、大キレット~槍より、きつかったのではないですか?(笑)

ファミ登山も楽しそうですね!
Posted by Eitaku at 2011年12月09日 22:53
お疲れ様でした♪

ユキヲさんと三女ちゃんとの微笑ましい会話
とっても和みました♪
後ろのパパを気遣う次女ちゃんも立派でしたよ(*^-^*)
安心しました~!!
帰りの車内で、心配してました。。。
ユキヲさん家の次女ちゃんが山嫌いになってたら
我が家のせいではないかと。。。(笑)

ちびっ子達が集まってパーティーとなるのも
色々なことを学べるのでいい経験になりました♪♪
夕暮れハイクもね(^-^)b

またよろしくお願いします♪♪
Posted by もえここ at 2011年12月09日 23:19
お疲れ様でした!
あそこを背負って完走、さすがです。
次女ちゃん、自信がついたんですねー
良かった、良かった。
我が家の子供たちは、何の感想も言いませんが…(笑)
Posted by ばんじょう at 2011年12月10日 08:21
おはようございます!(^^)!

次女ちゃんスキルアップになったみたいだね(^^)
よかった♪よかった♪
これでファミリー登山の幅が拡がりましたね(^・^)

帰宅して思い出したのが
「アップ~!アップ~!」って声掛けすればよかった(笑)

また暖かくなったら行きましょう!(^^)!
Posted by もえここ-papa at 2011年12月10日 08:26
>熊!!さん、こんばんは。

どうもはじめまして。

私もクマヲとか呼ばれたりするせいか、
「熊!!」さんのハンドルネームをブログ徘徊中に見かけたのを覚えてますよ。

あ。他にもクマがいる!って。(笑)


>>きれいな写真で楽しく読ませて頂ました。

・・・・・・・・どうもありがとうございます。
UL化したいと思いつつ、なぜか重いデジイチを山に持っていってしまいます。(笑)

また気が向いた時にでも、こちらのブログにプラッと遊びに来て下さいませ。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 17:47
>kabuさん、こんにちは。

>>本日明け方に滑落して肋骨折れてる者です(爆)

・・・・・・・・・・・またどこで何やってたんですか。(笑)
どんなに慣れてても、やっぱり夜道って油断ならないですよねぇ。

>>良い山行ですね〜♪ウチも子供連れで行きますが……

・・・・・・・・・・・子連れの山行って、これはこれで楽しいですよね。
親も子も一緒になって同じ遊びをするって、日常の中では意外と少ないし。

>>一度キャリーなし、娘をザックに挟んで山行になった事ありますが……
マジ死ぬかと思いました(笑)頭の中でレスキューになりきり凌ぎましたが(爆)

・・・・・・・・・・・子供って背負うとザックバランス悪いですよね。
パッキングが上手いと同じ中身でも軽く感じるから、その真逆の状態だったのかなと。
週中まで右の肩甲骨あたりに筋肉疲労を感じましたよ。(笑)

>>あっ、相変わらずですが…そこも岩魚釣れます(爆)

・・・・・・・・・・・山女の稚魚が自然に孵ってるらしいとか登山道中の説明ボードがありましたよ。
首都圏の水源に渓流魚が住んでるって、なんかいいことだなと思います。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 18:08
>バンカーさん、こんばんは。

>>うちの子は、さっぱり山に興味を持ちません・・・(笑)

・・・・・・・・・・・バンカーさんの場合、家族サービスとか言いながら、
アウトドアショップばかり連れ回してるからですよ。(笑)

>>来年こそは山に連れて行くぞって!

・・・・・・・・・・・グループで子連れだと、子供もより楽しいみたいですよ。
合同で子連れハイキングやってみますか。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 18:17
>Eitakuさん、こんばんは。

なんか久しぶりですねぇ。
酒飲みのEitakuさんのことなんで、師走はどっぷり忘年会沼かと思いますが。(笑)

>>背負いこ登山お疲れ様です!
ある意味、大キレット~槍より、きつかったのではないですか?(笑)

・・・・・・・・・・そうかも。今回の急登1時間は、大キレット~槍より辛かったです。
ずっと地面しか見てなかった。(笑)

>>ファミ登山も楽しそうですね!

・・・・・・・・・・・これはこれで楽しいですよ~。
親と子供と同じことして遊ぶことって、貴重な時間ですからねぇ。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 18:29
>もえここさん、こんばんは。

>>ユキヲさんと三女ちゃんとの微笑ましい会話
とっても和みました♪
後ろのパパを気遣う次女ちゃんも立派でしたよ(*^-^*)

・・・・・・・・・・こちらこそ、どうも有難うございました。
おやつに始まり、次女の手まで引いて戴いて、助かりましたよ。
次女が私を気遣ってたんですか!?そいつは知りませんでした。(笑)


>>安心しました~!!
帰りの車内で、心配してました。。。
ユキヲさん家の次女ちゃんが山嫌いになってたら
我が家のせいではないかと。。。(笑)

・・・・・・・・・・私もしばらく次女が山に行きたがらないかと思ったのですが、
意外や意外、もっと高い山も登りたいと言ってます。(驚笑)

同い年の子達がいたってのもあるかもしれませんが、自信になったのかもです。


>>ちびっ子達が集まってパーティーとなるのも
色々なことを学べるのでいい経験になりました♪♪
夕暮れハイクもね(^-^)b

・・・・・・・・・・私も楽しかったですよ。
子供たちがいると、山行も朗らかで明るい雰囲気になりますね。
やっぱり、もえここ家の子供たちは山を歩きなれてるな~って印象でした。

夕暮れハイクは、最初からかなりの確率であるんじゃないかと思ってましたが、
まさか自分のペースダウンのせいでなるとは思ってもみませんでした。(笑)


>>またよろしくお願いします♪♪

・・・・・・・・・・・こちらこそ!山にキャンプに宜しくです。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 21:19
>ばんじょうさん、こんばんは。

どうもお疲れ様でした。

>>あそこを背負って完走、さすがです。

・・・・・・・・・・いや~、でも急登はきつかった~。(笑)
冬場、低山で常に三女を背負って登ってたら、
夏山でパッキング重量30kg背負って歩くのも楽勝になってるかもしれません。

って、実際30kgも担ぐ機会はないかと思いますが。。。


>>次女ちゃん、自信がついたんですねー
良かった、良かった。
我が家の子供たちは、何の感想も言いませんが…(笑)

・・・・・・・・・・ばんじょう家も水泳で鍛えてるから、さすがでしたね。
心肺機能が強いんでしょうね。

またやりましょうね!父子も、父同士も!
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 21:27
>もえパパさん、こんばんは。

>>次女ちゃんスキルアップになったみたいだね(^^)
よかった♪よかった♪

・・・・・・・・・次女は帰宅して、一緒にお風呂に入っているとこ、
目を輝かせて今回のお山の話しをしてましたよ。

私にとっても非常にスキルアップになったような気がします。(爆)


>>これでファミリー登山の幅が拡がりましたね(^・^)

・・・・・・・・・もえここ家に比べたらまだまだ。(笑)
でもあんまりファミリー登山の幅が広がると、
私が奥深いとこに行く機会が減りそうな気も!


>>帰宅して思い出したのが
「アップ~!アップ~!」って声掛けすればよかった(笑)

・・・・・・・・・お~!その手が!(笑)
ブログネタとしては、惜しいことをしましたねぇ。


>>また暖かくなったら行きましょう!(^^)!

・・・・・・・・・こちらこそ宜しくです。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年12月10日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥多摩 川苔山 子連れ登山 2011.12.04
    コメント(14)