2012年06月19日
しっとり焼山 2012.6.17
焼山…
丹沢の最高峰、蛭ヶ岳から北へ伸びる丹沢主脈の北端の山で、標高は1059m。
登り口の焼山登山口は、道志の玄関口、津久井長青野原にほど近いとこにあります。

前日から雨の続く日曜日の朝、まだまだ新緑の瑞瑞しさ残るしっとりした丹沢を歩いて来ました。
丹沢の最高峰、蛭ヶ岳から北へ伸びる丹沢主脈の北端の山で、標高は1059m。
登り口の焼山登山口は、道志の玄関口、津久井長青野原にほど近いとこにあります。
前日から雨の続く日曜日の朝、まだまだ新緑の瑞瑞しさ残るしっとりした丹沢を歩いて来ました。
なんせ前日から雨。ただでさえ登山客は減るところに…
公共機関だと抜群にアクセスの悪い道志側の登山口…
加えて、この時期、山蛭がやや多いことで有名なこのトレイル…
こんだけ三拍子揃うと、こんな里山に近い山でも人と会うのが難しい。(笑)
登り始めからいわゆるミストハイクだ。

こんな幽玄な景色が続く中を歩く。

ミストハイクって、絵的には単調になりがちだけど、、、

実際に歩いてる僕の感覚から言うと、非常に五感が刺激される山の一人歩で、これは嫌いじゃない。
しっとりと全身を包み込む霧が皮膚に与える刺激は、強烈なインパクトこそないけど、
持続的で鬱蒼としていて、日常の世界に居ないことを知らず知らず意識させられる。

臆病になったんじゃないかと思うくらい、五感が敏感になるような気がする。

特にソロの時は尚更。
雨で立ち込める土の香りが強烈に鼻の奥を刺激する。
特に土壌に微生物が多くて有機的な低山は、雨が降ると殊更土の匂いが強く芳醇だ。

土の香りは植生でも大きく違う。
杉林は杉独特の樹脂の香りが…
カラマツの林は松ヤニの匂いが…
ブナは広葉樹の落ち葉の香りが…
笹原には青竹にも似た香りが…
苔生した岩は苔の匂いがするのだ…




濡れた葉が、雨の日のアジサイよろしく、とても瑞瑞しかったりする。

雨の日の山には、広角レンズじゃなくて、マクロレンズを持参すべきなのかもしれない。

晴れの日にはなんともないような葉っぱが、水滴をまとうとアートになってたりする。
山蛭と血を分け合った兄弟になったりすることも多い梅雨時ですが、(笑)

※ムシが苦手な方や、食事中の方、就寝前の方は、このサムネイルをクリック拡大しないでくださいませ…
この時期ならではのしっとりした素敵な山容に出会えるのも、また梅雨時。
ガスを抜け、白樺林の山頂に到着すると、、、

やっほー!

いつの間にやら、僕は雲海の上に出てました。

こういう景色に出会えると、雨の日に山に登るのもいいじゃないか!
と、また懲りずに出掛けてしまいそうです。
公共機関だと抜群にアクセスの悪い道志側の登山口…
加えて、この時期、山蛭がやや多いことで有名なこのトレイル…
こんだけ三拍子揃うと、こんな里山に近い山でも人と会うのが難しい。(笑)
登り始めからいわゆるミストハイクだ。
こんな幽玄な景色が続く中を歩く。
ミストハイクって、絵的には単調になりがちだけど、、、
実際に歩いてる僕の感覚から言うと、非常に五感が刺激される山の一人歩で、これは嫌いじゃない。
しっとりと全身を包み込む霧が皮膚に与える刺激は、強烈なインパクトこそないけど、
持続的で鬱蒼としていて、日常の世界に居ないことを知らず知らず意識させられる。
臆病になったんじゃないかと思うくらい、五感が敏感になるような気がする。
特にソロの時は尚更。
雨で立ち込める土の香りが強烈に鼻の奥を刺激する。
特に土壌に微生物が多くて有機的な低山は、雨が降ると殊更土の匂いが強く芳醇だ。
土の香りは植生でも大きく違う。
杉林は杉独特の樹脂の香りが…
カラマツの林は松ヤニの匂いが…
ブナは広葉樹の落ち葉の香りが…
笹原には青竹にも似た香りが…
苔生した岩は苔の匂いがするのだ…
濡れた葉が、雨の日のアジサイよろしく、とても瑞瑞しかったりする。
雨の日の山には、広角レンズじゃなくて、マクロレンズを持参すべきなのかもしれない。
晴れの日にはなんともないような葉っぱが、水滴をまとうとアートになってたりする。
山蛭と血を分け合った兄弟になったりすることも多い梅雨時ですが、(笑)
※ムシが苦手な方や、食事中の方、就寝前の方は、このサムネイルをクリック拡大しないでくださいませ…
この時期ならではのしっとりした素敵な山容に出会えるのも、また梅雨時。
ガスを抜け、白樺林の山頂に到着すると、、、
やっほー!
いつの間にやら、僕は雲海の上に出てました。
こういう景色に出会えると、雨の日に山に登るのもいいじゃないか!
と、また懲りずに出掛けてしまいそうです。
この記事へのコメント
良〜く分かる!なんなら今から行きたくなった…(笑)
ドロロン閻魔君ばりの景色ん時なんか最高。
釣りが関係無い時の山歩きはシトシトの方が好きかもデス(笑)
ドロロン閻魔君ばりの景色ん時なんか最高。
釣りが関係無い時の山歩きはシトシトの方が好きかもデス(笑)
Posted by kabu at 2012年06月19日 00:36
蛭…
うめぇの?
喰ったんでしょ?
うめぇの?
喰ったんでしょ?
Posted by yuma11 携帯 at 2012年06月19日 01:02
おはようございます(^-^)/
素敵な写真撮るな~\(^o^)/
我が住まいし、神奈川県・・・
こんな雲海が見えるんですね!
素敵な写真撮るな~\(^o^)/
我が住まいし、神奈川県・・・
こんな雲海が見えるんですね!
Posted by たーぼー at 2012年06月19日 06:48
鬱蒼とする木々、霧中のミストハイク…マイナスイメージが強いですが、己の感性次第で変わりますねぇ。
朝のテレビで「アメリカ人は雨が好き」なんてのをやってました。
雨も霧もしっかり感じながら歩くってのも素敵ですね。
山蛭は無しですけどね(笑)
朝のテレビで「アメリカ人は雨が好き」なんてのをやってました。
雨も霧もしっかり感じながら歩くってのも素敵ですね。
山蛭は無しですけどね(笑)
Posted by せのきん at 2012年06月19日 08:42
おはようございますo(^-^)o
クリックしちゃったよ(笑)
やっぱり蛭は怖いなf^_^;
ミストハイクってかっこいい!
けど …ガス?!(笑)
クリックしちゃったよ(笑)
やっぱり蛭は怖いなf^_^;
ミストハイクってかっこいい!
けど …ガス?!(笑)
Posted by もえここ at 2012年06月19日 08:58
おはようございます♪ユキヲさん(^^)/
綺麗な写真に見いってしまいました。雲海、雄大ですね~!
ソロ登山の緊張感も伝わってきましたよ!
綺麗な写真に見いってしまいました。雲海、雄大ですね~!
ソロ登山の緊張感も伝わってきましたよ!
Posted by axia
at 2012年06月19日 10:31

kabuさん、こんにちは。
>良〜く分かる!
さすが物好き!(笑)
>なんなら今から行きたくなった…(笑)
台風来そうですが…
>ドロロン閻魔君ばりの景色ん時なんか最高。
気圧の谷間で、サーッと気温が下がったりすると、
全身の毛がビビっと逆立ったりしますね。
雲の演出、水滴の演出、いろんな山容がよいなと。
>釣りが関係無い時の山歩きはシトシトの方が好きかもデス(笑)
眺望なんて似たり寄ったりの低山なら
刺激に溢れた雨の日の方がいっそ魅力的な気がしますね。
でも岩場だけは晴れがいいな〜。滑っちゃうから。(笑)
>良〜く分かる!
さすが物好き!(笑)
>なんなら今から行きたくなった…(笑)
台風来そうですが…
>ドロロン閻魔君ばりの景色ん時なんか最高。
気圧の谷間で、サーッと気温が下がったりすると、
全身の毛がビビっと逆立ったりしますね。
雲の演出、水滴の演出、いろんな山容がよいなと。
>釣りが関係無い時の山歩きはシトシトの方が好きかもデス(笑)
眺望なんて似たり寄ったりの低山なら
刺激に溢れた雨の日の方がいっそ魅力的な気がしますね。
でも岩場だけは晴れがいいな〜。滑っちゃうから。(笑)
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 16:17
yumaさん、こんにちは。
>蛭…
>うめぇの?
さすが!お目が高い!(笑)
>喰ったんでしょ?
喰わないよ!
小さくて腹の足しにもなんないって。(笑)
でも漢方薬とかにありそうな気がする。
>蛭…
>うめぇの?
さすが!お目が高い!(笑)
>喰ったんでしょ?
喰わないよ!
小さくて腹の足しにもなんないって。(笑)
でも漢方薬とかにありそうな気がする。
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 16:20
たーぼーさん、こんにちは。
>素敵な写真撮るな〜\(^o^)/
私が爽やかな写真しか撮れないってのもありますが(笑)、
丹沢がそもそも素敵なとこなんですよ。
標高こそ2000mないけど、山域は八ヶ岳より広いんじゃないかと。
とっても奥深いとこもあるんですよ。
>我が住まいし、神奈川県・・・
>こんな雲海が見えるんですね!
ため息が出るような雲海を私は何度か丹沢で見てますよ。
あ。最近キャンプ道具に興味無いんだって?!
やる?山!
心機一転、新たな道具沼が広がってますよ。(笑)
>素敵な写真撮るな〜\(^o^)/
私が爽やかな写真しか撮れないってのもありますが(笑)、
丹沢がそもそも素敵なとこなんですよ。
標高こそ2000mないけど、山域は八ヶ岳より広いんじゃないかと。
とっても奥深いとこもあるんですよ。
>我が住まいし、神奈川県・・・
>こんな雲海が見えるんですね!
ため息が出るような雲海を私は何度か丹沢で見てますよ。
あ。最近キャンプ道具に興味無いんだって?!
やる?山!
心機一転、新たな道具沼が広がってますよ。(笑)
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 16:33
せのきんさん、こんにちは。
>鬱蒼とする木々、霧中のミストハイク…マイナスイメージが強いですが、己の感性次第で変わりますねぇ。
うーむ、、、個人の感性以上に…、
基本的に、湿度や雨は皮膚を通して人間に、刺激があると思うんですよ。
ある意味、温泉やサウナも
その延長線上の快楽なんじゃないかと。
>朝のテレビで「アメリカ人は雨が好き」なんてのをやってました。
知り合いのオージーも雨は好きだと言ってましたよ。
乾燥してる国では、雨に対して、
ストレートに「ギフト」というイメージがあるんだとか。
>雨も霧もしっかり感じながら歩くってのも素敵ですね。
はい。雨歩きってカテゴリーが登山にあってもいいんじゃないかと。
>山蛭は無しですけどね(笑)
慣れちゃえば平気ですよ。。。
見た目がややグロいだけですよ。
蚊やブヨと違って、痒くなったり、
腫れたり、痛くなったりしませんからねえ。。。
>鬱蒼とする木々、霧中のミストハイク…マイナスイメージが強いですが、己の感性次第で変わりますねぇ。
うーむ、、、個人の感性以上に…、
基本的に、湿度や雨は皮膚を通して人間に、刺激があると思うんですよ。
ある意味、温泉やサウナも
その延長線上の快楽なんじゃないかと。
>朝のテレビで「アメリカ人は雨が好き」なんてのをやってました。
知り合いのオージーも雨は好きだと言ってましたよ。
乾燥してる国では、雨に対して、
ストレートに「ギフト」というイメージがあるんだとか。
>雨も霧もしっかり感じながら歩くってのも素敵ですね。
はい。雨歩きってカテゴリーが登山にあってもいいんじゃないかと。
>山蛭は無しですけどね(笑)
慣れちゃえば平気ですよ。。。
見た目がややグロいだけですよ。
蚊やブヨと違って、痒くなったり、
腫れたり、痛くなったりしませんからねえ。。。
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 16:49
もえここさん、こんにちは。
>クリックしちゃったよ(笑)
ああ〜、せっかく気を使ってサムネイルにしたのに。(笑)
>やっぱり蛭は怖いなf^_^;
いや〜、所詮ムシだよ。
ちょっと乾燥してくると弱って苦しそうにするし。
今度、山蛭レポ作るから、キャーキャー言いながら見て下さいまし。(笑)
>ミストハイクってかっこいい!
>けど …ガス?!(笑)
ああ、ガスさ!
ガスさ、ガスさ、ガスさ!(爆)
でも、もえここさんなら、しっとりハイキングの楽しさも、分かるよね。
>クリックしちゃったよ(笑)
ああ〜、せっかく気を使ってサムネイルにしたのに。(笑)
>やっぱり蛭は怖いなf^_^;
いや〜、所詮ムシだよ。
ちょっと乾燥してくると弱って苦しそうにするし。
今度、山蛭レポ作るから、キャーキャー言いながら見て下さいまし。(笑)
>ミストハイクってかっこいい!
>けど …ガス?!(笑)
ああ、ガスさ!
ガスさ、ガスさ、ガスさ!(爆)
でも、もえここさんなら、しっとりハイキングの楽しさも、分かるよね。
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 16:58
axiaさん、こんにちは。
>綺麗な写真に見いってしまいました。雲海、雄大ですね〜!
さすがです!
水と戯れる楽しさは、よくお分かりのようで。(笑)
水を得てイキイキとする動植物は山に沢山いますね。
雲海のある風景って、やはり山ならではというか、
地平線を埋めつくす雲の広がりが何とも言えず素敵です。
>ソロ登山の緊張感も伝わってきましたよ!
パーティ登山中、無意識のうちに人に意識が向いていた時間が、
単独行だと常に自分と山に向き合うだけの時間に変わります。
そのぶん、普段気付かなかった何かに気づくこともありますね。
>綺麗な写真に見いってしまいました。雲海、雄大ですね〜!
さすがです!
水と戯れる楽しさは、よくお分かりのようで。(笑)
水を得てイキイキとする動植物は山に沢山いますね。
雲海のある風景って、やはり山ならではというか、
地平線を埋めつくす雲の広がりが何とも言えず素敵です。
>ソロ登山の緊張感も伝わってきましたよ!
パーティ登山中、無意識のうちに人に意識が向いていた時間が、
単独行だと常に自分と山に向き合うだけの時間に変わります。
そのぶん、普段気付かなかった何かに気づくこともありますね。
Posted by ユキヲ at 2012年06月19日 18:09
焼山ですか・・・・候補に挙げてたんですよね~
こんな風景を見れるなら行きたいですわ(笑)
それにしてもホントに五感で感じてるのが解ります!
良い山行でしたね!
こんな風景を見れるなら行きたいですわ(笑)
それにしてもホントに五感で感じてるのが解ります!
良い山行でしたね!
Posted by ガイア at 2012年06月19日 21:59
うっそうとした雰囲気大好きです^^
何度かありますが、モヤモヤした中を歩くと、人恋しく不安になります
風で笹がガサガサ揺れると、もう・・・(泣)
ですが物の一つひとつが新鮮に映り、感動も倍増。
また会いたくなるあの匂い、あー想像するだけで、ご飯3杯いけます^^
何度かありますが、モヤモヤした中を歩くと、人恋しく不安になります
風で笹がガサガサ揺れると、もう・・・(泣)
ですが物の一つひとつが新鮮に映り、感動も倍増。
また会いたくなるあの匂い、あー想像するだけで、ご飯3杯いけます^^
Posted by tap
at 2012年06月19日 22:06

こんばんは。
ミストハイクいいですね。
それを抜けると・・・、いい眺めですね~。
けど、ひるは・・・。(^^ゞ
ミストハイクいいですね。
それを抜けると・・・、いい眺めですね~。
けど、ひるは・・・。(^^ゞ
Posted by Eitaku at 2012年06月19日 22:09
ガイアさん、おはようございます。
>焼山ですか・・・・候補に挙げてたんですよね〜
ゆっくり起きた朝でも登れる手頃な山ですね。
>こんな風景を見れるなら行きたいですわ(笑)
ザレ、ガレの箇所はないので、少々の雨でも大丈夫ですよ、ここ。
蛭はいるけど。(笑)
>それにしてもホントに五感で感じてるのが解ります!
>良い山行でしたね!
ええ。せっかくの梅雨。
雨の山も楽しまなければですよ。
>焼山ですか・・・・候補に挙げてたんですよね〜
ゆっくり起きた朝でも登れる手頃な山ですね。
>こんな風景を見れるなら行きたいですわ(笑)
ザレ、ガレの箇所はないので、少々の雨でも大丈夫ですよ、ここ。
蛭はいるけど。(笑)
>それにしてもホントに五感で感じてるのが解ります!
>良い山行でしたね!
ええ。せっかくの梅雨。
雨の山も楽しまなければですよ。
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 08:29
tapさん、おはようございます。
>うっそうとした雰囲気大好きです^^
好きもんですね。(笑)
>何度かありますが、モヤモヤした中を歩くと、人恋しく不安になります
>風で笹がガサガサ揺れると、もう・・・(泣)
そうそう。人間ひとりだとホントにヨワい。
単独行に慣れてても過敏になる時がありますよ。
>ですが物の一つひとつが新鮮に映り、感動も倍増。
>また会いたくなるあの匂い、あー想像するだけで、ご飯3杯いけます^^
普段気付かないことに気付くことが多いのも単独行ですよね。
感じたいなら身近な山でも単独行に限ります。
>うっそうとした雰囲気大好きです^^
好きもんですね。(笑)
>何度かありますが、モヤモヤした中を歩くと、人恋しく不安になります
>風で笹がガサガサ揺れると、もう・・・(泣)
そうそう。人間ひとりだとホントにヨワい。
単独行に慣れてても過敏になる時がありますよ。
>ですが物の一つひとつが新鮮に映り、感動も倍増。
>また会いたくなるあの匂い、あー想像するだけで、ご飯3杯いけます^^
普段気付かないことに気付くことが多いのも単独行ですよね。
感じたいなら身近な山でも単独行に限ります。
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 08:36
Eitakuさん、おはようございます。
>ミストハイクいいですね。
写真には写らない良さがありますね。
まあ、視覚以外の刺激があるからしょうがないかな。
>それを抜けると・・・、いい眺めですね〜。
今回のコレは、想定外のおまけみたいなもんですよ。
でも綺麗でした。
>けど、ひるは・・・。(^^ゞ
習うより慣れろです。(笑)
そう言えば、去年ご一緒した時、雨山峠のあたりもいましたよ!
言わなきゃ気にならないでしょ。(笑)
そんな程度ですよ。
>ミストハイクいいですね。
写真には写らない良さがありますね。
まあ、視覚以外の刺激があるからしょうがないかな。
>それを抜けると・・・、いい眺めですね〜。
今回のコレは、想定外のおまけみたいなもんですよ。
でも綺麗でした。
>けど、ひるは・・・。(^^ゞ
習うより慣れろです。(笑)
そう言えば、去年ご一緒した時、雨山峠のあたりもいましたよ!
言わなきゃ気にならないでしょ。(笑)
そんな程度ですよ。
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 08:44
ユキヲさん おはようございます^^
先日お会いしたあの豪快なユキオさんがこんな繊細な写真を撮られるとは
また違った魅力みっけました~^^
あ~でも蛭は怖いもの見たさでクリックしちゃいました^^;
意外と大きくて色が黒いんですね~
ハイキングはたま~に行きますので参考にさせてください♪
先日お会いしたあの豪快なユキオさんがこんな繊細な写真を撮られるとは
また違った魅力みっけました~^^
あ~でも蛭は怖いもの見たさでクリックしちゃいました^^;
意外と大きくて色が黒いんですね~
ハイキングはたま~に行きますので参考にさせてください♪
Posted by ナオナオ
at 2012年06月20日 09:01

がっつりクリックしました~~!(笑)
私も慣れちゃいましたよ(爆)ははは~
確かに蚊やブヨの方がよっぽど嫌です!
それにしても・・・この文章・・・ユキヲさんが書いたの?(笑)
ザイルを頭からぶら下げてた人と同一人物だとは思えませ~ん(^皿^)
五感を働かせてのミストハイクもいいですね~♪
あ、ガスハイクか!?(笑)
私も慣れちゃいましたよ(爆)ははは~
確かに蚊やブヨの方がよっぽど嫌です!
それにしても・・・この文章・・・ユキヲさんが書いたの?(笑)
ザイルを頭からぶら下げてた人と同一人物だとは思えませ~ん(^皿^)
五感を働かせてのミストハイクもいいですね~♪
あ、ガスハイクか!?(笑)
Posted by みわりん at 2012年06月20日 10:44
ガスを正当化させる記事完璧です(笑)
ヒルって血を吸われても痛かったり痒くなったりしないの??
ヒルって血を吸われても痛かったり痒くなったりしないの??
Posted by とっと at 2012年06月20日 10:57
ナオナオさん、こんにちは。
>先日お会いしたあの豪快なユキオさんがこんな繊細な写真を撮られるとは
>また違った魅力みっけました〜^^
そうでしたか〜、豪快でしたか〜。
飲み過ぎて、ほんとに記憶がないんですけど。(笑)
写真は我流で撮る数任せかレンズ性能任せな感じです。
きちんとカメラに向き合ってる方と比べると雲泥の差が。(笑)
>あ〜でも蛭は怖いもの見たさでクリックしちゃいました^^;
>意外と大きくて色が黒いんですね〜
いえいえ。
丹沢の蛭は小柄で大人しい方ですよ。
>ハイキングはたま〜に行きますので参考にさせてください♪
低山から点線、沢、岩まで幅広くやってますが、
多少は参考になるレポがあるといいのですが。
こちらこそ宜しくお願いします。
>先日お会いしたあの豪快なユキオさんがこんな繊細な写真を撮られるとは
>また違った魅力みっけました〜^^
そうでしたか〜、豪快でしたか〜。
飲み過ぎて、ほんとに記憶がないんですけど。(笑)
写真は我流で撮る数任せかレンズ性能任せな感じです。
きちんとカメラに向き合ってる方と比べると雲泥の差が。(笑)
>あ〜でも蛭は怖いもの見たさでクリックしちゃいました^^;
>意外と大きくて色が黒いんですね〜
いえいえ。
丹沢の蛭は小柄で大人しい方ですよ。
>ハイキングはたま〜に行きますので参考にさせてください♪
低山から点線、沢、岩まで幅広くやってますが、
多少は参考になるレポがあるといいのですが。
こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 20:27
みわりんさん、こんばんは。
>がっつりクリックしました〜〜!(笑)
さっすが〜。漢だねえ!(笑)
>私も慣れちゃいましたよ(爆)ははは〜
>確かに蚊やブヨの方がよっぽど嫌です!
そうそう。慣れた人はブヨの方を嫌いますよね。
蛭なんて見た目グロいだけで、痛くも痒くもないし。
>それにしても・・・この文章・・・ユキヲさんが書いたの?(笑)
>ザイルを頭からぶら下げてた人と同一人物だとは思えませ〜ん(^皿^)
クルチャンと一緒で、何故だかブログは爽やかなんです。
まあ、時期に慣れますよ。(笑)
>五感を働かせてのミストハイクもいいですね〜♪
そうそう。でもまだまだ書き切れない魅力があるんだと感じてます。
>あ、ガスハイクか!?(笑)
ゴルァ〜!!(場)
>がっつりクリックしました〜〜!(笑)
さっすが〜。漢だねえ!(笑)
>私も慣れちゃいましたよ(爆)ははは〜
>確かに蚊やブヨの方がよっぽど嫌です!
そうそう。慣れた人はブヨの方を嫌いますよね。
蛭なんて見た目グロいだけで、痛くも痒くもないし。
>それにしても・・・この文章・・・ユキヲさんが書いたの?(笑)
>ザイルを頭からぶら下げてた人と同一人物だとは思えませ〜ん(^皿^)
クルチャンと一緒で、何故だかブログは爽やかなんです。
まあ、時期に慣れますよ。(笑)
>五感を働かせてのミストハイクもいいですね〜♪
そうそう。でもまだまだ書き切れない魅力があるんだと感じてます。
>あ、ガスハイクか!?(笑)
ゴルァ〜!!(場)
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 20:38
とっとさん、こんばんは。
>ガスを正当化させる記事完璧です(笑)
次回以降のガス山行レポを
うまく纏めるのが難しくなりました。(笑)
>ヒルって血を吸われても痛かったり痒くなったりしないの??
痛くも痒くもないです。
集中してないと噛まれたことすら分からないです。
気付かないうちに忍びよって血を吸って、
気付かないうちに去っていく蛭ちゃんの方が多いかと。
>ガスを正当化させる記事完璧です(笑)
次回以降のガス山行レポを
うまく纏めるのが難しくなりました。(笑)
>ヒルって血を吸われても痛かったり痒くなったりしないの??
痛くも痒くもないです。
集中してないと噛まれたことすら分からないです。
気付かないうちに忍びよって血を吸って、
気付かないうちに去っていく蛭ちゃんの方が多いかと。
Posted by ユキヲ at 2012年06月20日 20:44
ユキヲさんて詩人なんですねw
山ビルって東北の山ではあまりお目に掛かったことないのですが、
怖い?ちゅーちゅー血吸う?
ねっとり、しっとりとした写真が素敵です(*´д`*)
山ビルって東北の山ではあまりお目に掛かったことないのですが、
怖い?ちゅーちゅー血吸う?
ねっとり、しっとりとした写真が素敵です(*´д`*)
Posted by LittleR at 2012年06月20日 22:52
ガスMAX。
似合ってますよ。
北岳ガスMAXへのプロローグとしては良いかも。(笑)
似合ってますよ。
北岳ガスMAXへのプロローグとしては良いかも。(笑)
Posted by マイコー at 2012年06月21日 01:09
Rさん、おはようございます。
>ユキヲさんて詩人なんですねw
痴人じゃなくてよかったです。(笑)
>山ビルって東北の山ではあまりお目に掛かったことないのですが、
>怖い?ちゅーちゅー血吸う?
怖いというより、キモいから嫌われものですねぇ。
血は吸いますが、ムシが吸える量なんで知れてますが。
>ねっとり、しっとりとした写真が素敵です(*´д`*)
「ねっとり、しっとり」よいう描写がRさんらしくて素敵です。
Rさんと焚き火を囲んで、またボソッとワイ談したいですね。(笑)
>ユキヲさんて詩人なんですねw
痴人じゃなくてよかったです。(笑)
>山ビルって東北の山ではあまりお目に掛かったことないのですが、
>怖い?ちゅーちゅー血吸う?
怖いというより、キモいから嫌われものですねぇ。
血は吸いますが、ムシが吸える量なんで知れてますが。
>ねっとり、しっとりとした写真が素敵です(*´д`*)
「ねっとり、しっとり」よいう描写がRさんらしくて素敵です。
Rさんと焚き火を囲んで、またボソッとワイ談したいですね。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2012年06月21日 07:47

マイコーさん、おはようございます。
>ガスMAX。
>似合ってますよ。
いや~、それほどでも!(笑)
>北岳ガスMAXへのプロローグとしては良いかも。(笑)
北岳に関しては過程は重要じゃないんです。
問題は山頂からの景色。
自信ありませんが。(笑)
>ガスMAX。
>似合ってますよ。
いや~、それほどでも!(笑)
>北岳ガスMAXへのプロローグとしては良いかも。(笑)
北岳に関しては過程は重要じゃないんです。
問題は山頂からの景色。
自信ありませんが。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2012年06月21日 07:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |